株式会社三枝薬房

私たちは創業明治34年より100年以上の間、
お客様の健康管理のお手伝いをしています

会社情報

会社概要

置き薬は300年の歴史ある仕事です。
我が社は100年以上もの長い間、お客様の健康管理のお手伝いをしています。
「誰もが欲しがる置き薬」を目指しています。

会社名
株式会社三枝薬房
本社
〒939-0341
 富山県射水市三ケ3275番地
事業本部
〒939-0341 富山県射水市三ケ783番地
TEL:0766-55-0107 FAX:0766-55-0899
創業
明治34年
設立
昭和30年2月
代表者
三枝勇一郎
資本金
50,000,000円
事業内容
医薬品、医薬部外品、健康食品、その他健康に関する商品の販売事業
取引銀行
北陸銀行、富山銀行、日本政策金融公庫
主要取引先
(株)ティー・マーク 富山めぐみ製薬 他
事業所一覧

小樽営業所
〒047-0156 北海道小樽市桜1-24-1 TEL:0134-54-7800

札幌営業所
〒065-0025 北海道札幌市東区北25条東14丁目3番1号 TEL:011-753-4151

苫小牧営業所
〒053-0052 北海道苫小牧市新開町1-6-1 TEL:0144-57-2706

倶知安営業所
〒044-0082 北海道虻田郡倶知安町岩尾別9-11 TEL:0136-23-0272

北陸西営業所
〒918-8012 福井県福井市花堂北1-6-10 TEL:0776-36-2283

山梨営業所
〒400-0826 山梨県甲府市西高橋町89 TEL:0552-26-7600

沿革
明治34年初代 三枝鉄次郎が富山県新湊市七美、三枝伝吉より分家。富山県射水郡小杉町に於いて、富山、石川両県において廻商をはじめる。その後、二代目三枝有範と共に北海道へ進出。現在の(株)三枝薬房の基礎を成す。
昭和30年2月 社名を(有)三枝薬房とし、法人化する。資本金160万円。代表取締役に三枝有一(3代)就任。
昭和46年3月 (有)三枝薬房 小樽営業所開設。
昭和53年3月 札幌田村薬品株式会社設立。資本金800万円。代表取締役に三枝郁夫就任。
昭和60年3月 (有)三枝薬房苫小牧営業所開設。
平成2年1月 (有)三枝薬房 三沢営業所開設。
10月 創業90周年式典を行い、代表取締役に三枝郁夫(4代)就任。
平成 4年12月 苫小牧営業所社屋完成。
平成 5年4月 札幌田村薬品(株) 資本金2,000万円に増資。7月に本部設置。
10月 (有)三枝薬房 北陸西営業所(福井)開設。
平成 6年3月 (有)三枝薬房 倶知安営業所開設。
5月 (有)三枝薬房 本社事業本部設置。本社業務を事業本部へ移行。
平成 7年3月 資本金を増資、1,000万円とする。
7月 (有)三枝薬房 山梨営業所開設。
平成 8年1月 組織変更し、株式会社三枝薬房とする。
4月 (株)三枝薬房 山口営業所開設。
平成10年 9月 (株)三枝薬房 小樽営業所新社屋完成。
平成11年 8月 (株)三枝薬房 下関営業所開設。
平成12年 10月 (株)三枝薬房 事業本部 上新町に自社社屋を購入し移転する。
11月 創業100周年記念式典を行う。
平成14年 9月 資本金を増資、5,000万円とする。
平成18年 4月 ホームページ開設。
平成19年 8月 北陸西営業所新社屋完成。
平成23年 9月 代表取締役社長に三枝勇一郎(5代)が就任。三枝郁夫は代表取締役会長に就任。
平成27年 9月 組織変更し、札幌田村薬品(株) を(株)三枝薬房 札幌営業所とする。
令和1年 10月 札幌営業所新社屋完成
採用案内

現在募集中の職種は、下記になります。
仕事内容、募集要項などは、こちらからご確認ください。

職務内容
正社員
給与
月給185,000円~250,000円
時間
8:30~18:00
就業場所
札幌営業所・苫小牧営業所
内容
社用車で得意先を訪問し、置き薬の入れ替え業務やサプリメントの提案営業を行います。飛び込み営業はありません。
その他
勤務開始日は相談に応じます。免許があれば自家用車がなくても大丈夫。社用車を貸与、通勤使用可。営業用iPad,スマホ貸与。