2022-01-29
天神講
北陸の富山、石川、福井でよく行われる「天神講」子供の健やか成長と、学業成就を願う行事です。
我が家の天神様は、「富山県井波彫刻」の木彫りの天神様です!
学問の神様とされる「天神様(菅原道真公)」を飾り(お迎えして)お正月を越して1月25日に天神講をし、お帰り頂きます。
北陸地方では、面付きのずわい蟹やお頭付きの鯛などをお供えするのですが、こちら北海道なので、毛蟹のお供えで。
季節の行事を大切にして、季節の食を食べる。1年の流れを感じて子育てしたいです。
私たちは創業明治34年より100年以上の間、
お客様の健康管理のお手伝いをしています
2022-01-29
天神講
北陸の富山、石川、福井でよく行われる「天神講」子供の健やか成長と、学業成就を願う行事です。
我が家の天神様は、「富山県井波彫刻」の木彫りの天神様です!
学問の神様とされる「天神様(菅原道真公)」を飾り(お迎えして)お正月を越して1月25日に天神講をし、お帰り頂きます。
北陸地方では、面付きのずわい蟹やお頭付きの鯛などをお供えするのですが、こちら北海道なので、毛蟹のお供えで。
季節の行事を大切にして、季節の食を食べる。1年の流れを感じて子育てしたいです。